CFOPで本気FMC

  こんにちは、kzyと申します。名前の読み方は想定しておりませんので申し訳ありません(何の話)。

 この記事はFMC Advent Calendar 2020の12日目の記事です。企画・運営をしてくださった、たむそんさんとうえしゅうさん、楽しい記事を書いて下さるキューバーの皆さんに感謝。

 昨日の記事は、まっしゅさんによるこちらの記事です。自分は全種目erの対義語のような存在なので、なんでもできる方々を尊敬しております。

 明日はトリコンで17手←(゚Д゚)ハァ?を出したことで有名なRkid氏の記事です。mo3 sub25を目指すとのことで大いに期待!

 今回はタイトルにあるとおり、普段はDR(=ドミノ・リダクションの略。FMCに用いられる解法の一種)しか使わない私が、CFOPでFMCをしてみました、というものです(一回やってみたかったというのは秘密)。

 この記事の目的の9割は自己満足ですが、残りの1割は、FMCのハードルを下げることにあります。FMCでしか使われないような、複雑なテクニック(NISS、コミュテータインサート、DRなど)を使わなくても、それらしい記録が出せる、ということを感じてもらえればいいなと思っております。

 意識したことは、なるべくたくさんのパターンを試すこと、あまりスピードソルブに使わないような手順も試すこと、そして何よりラッキーを引くことです。そのため、一応はC→F→O→Pという順番には従っているものの、「これはもはやBBやないかい!!」と言われると何も言い返せません。悪しからず。

 ちなみに、この記事で紹介されている解答は、私の本命解答(制限時間内に全力で提出した解答)ではありません。私の本命解答(&本命記事)は16日の記事で公開しますので、そちらも是非ご覧下さい。

 それでは、各試技の解説へ移ります!

※以下の記事は、スクランブルをU面白F面緑で施した標準配色で進んでいきます。その他の配色の方々は面倒かもしれませんが、その都度読み替えてください…


1試技目

scramble:R' U' F R2 U R2 U F2 L2 D' R2 U B2 U' L' U F' L R2 D' F' L' R D' R' U' F

solution: x2 L2 F2 B2 D2 F2 B2 U2 L U L2 U L U B' U B U' R' U' R2 U2 R' U2 R U2 R2 U' F' U F R L2 U' F' B L2 F B' U' L2(39moves)

 CFOPでFMCをするので、まずクロス色を決めます(スピードソルブをするときは白クロスオンリーですが)。

 決め手となるポイントとしては、

①手数が短い

②F2Lへの繋がりがよい(xcross等が望ましい)

が重視されます。このスクランブルでは、白クロスが作りやすいです。分かりやすくするために、まずx2としてクロス色を下にもってきます。

 このスクランブルではクロスの作り方は何通りもあり、なるべく多く試しました。このうち、L2 F2 B2 D2 F2 B2で、同時に青橙ペアをIT化できたので、採用します。このペアをただインサートしてもつまらないので、U2 L U L2 U Lで、同時に緑橙ペアもIT化。これはU B' U Bとインサートすると赤緑ペアが同時にIT化できます。そのまま流れでU' R' U' Rでインサート。

 4つ目のペアはなかなか大切なポイントです。CFOPにおいて、自由度の低いLLには、手数がなので、なるべく多くのパターンを試してラッキーを引きたいところ。できればスキップ、無理でも8手以下のOLLやUperm、Aperm(これらはPLLの中で最短の9手)などが望ましいです。

 次のペアは普通にR U2 R'でIT化し、U2 R U2 R'でインサートすると、6手OLL。これはラッキー。R' U' F' U F Rで、最初の1手がF2Lの最後の1手とキャンセルし、結果的に5手でOLLが完了。

 PLLはUpermになりました。Upermは9手の最短手順(スピードソルブでは使わない)を知っていたので、 OLLと合わせると、合計14手でLLが済みました。

 以下、FMCっぽい説明を置いていきます。左側に手順、//の右側にはその手順の説明、カッコ内にはそこにかかった手数と、そこまでの合計手数が書かれています。

x2 L2 F2 B2 D2 F2 B2//cross(6/6)

U2 L U L2 U L//F2L#1(6/12)

U B' U B//#2(4/16)

U' R' U' R//#3(6/22)

R U2 R' U2 R U2 R'//F2L(4-1/25)

R' U' F' U F R//OLL(6-1/30)

L2 U' F' B L2 F B' U' L2//PLL(9/39)

 ちなみに、中級者や上級者の解答でよく見られる、カッコ内に書かれた手順は、NISSというテクニックを使った際に見られるものです(完全に余談)。


2試技目

scramble:R' U' F D F R B2 U2 D' R B' R D' B2 U' B2 L2 U2 R2 D B2 R2 B2 L2 R' U' F

solution: R B D F B' D' L U' L2 U2 L U L' F' U2 F U2 F' U2 F U' L U2 B U B' U' B U' B D B' U2 B D' B' U2 B' U2(39moves)

 このスクランブルは黄色クロスが作りやすいです。D面黄色、F面緑のまま、Rとすると青橙ペアもできます。そのままB D F B' D'とするとクロスとペアができます。L U' L'でインサート。

 2番目と3番目のペアは、我ながら変わったインサートをしました(後でPLLスキップが起こったので)。

 L' U2 Lで緑橙ペアをIT化し、U L'としたところから、緑橙ペアのインサートを一旦中断し、赤緑ペアを、F' U2 F U2 F' U2 Fとしてインサートします。そのまま、残しておいた緑橙ペアを、U' Lでインサート。赤青ペアも無事に残っています。

 ここから普通にインサートしても、先が続かなかったので、U2 B U B'というWinter Variation等で使われそうな動きを入れてから、U' B U' B'とインサートすると、ラッキーなことに、OLLの最初の1手がF2Lとキャンセルし、PLLスキップで39手の解答が出来上がりました。

R B D F B' D'//cross(6/6)

L U' L'//F2L#1(3/9)

L' U2 L U L' F' U2 F U2 F' U2 F U' L//#2&#3(14-1/22)

U2 B U B' U' B U' B'//F2L(8/30)

B2 D B' U2 B D' B' U2 B' U2//LL(10-1/39)

 普通ではしないようなF2Lの方法を使うのは楽しいです(病気)。


3試技目

scramble:R' U' F U' B2 R2 F2 D R2 U' F2 D' F2 L2 R B' F2 L' D B' D L2 U' R' U' F

solution: x F L' B' R U R F2 L' F D U L U L' D' U L U' L2 U' L U' L' U2 L R2 U' F B' R2 F' B U' R2 U'(35moves)

 既にc/eペアが2つ出来ています。両方に青色が含まれているので、青クロスを採用。xとして青をD面に持ってきます。

 F L' B' R2 F' L'でxcrossができますが、これだと黄橙ペアが微妙な位置に残ってしまいます。代わりに、F L' B' R U R F2 L' Fとすると、上手くdouble xcrossが出来ました。

 続いて、キーホールの要領で、D U L U L' D'とすると、同時に白橙ペアがIT化されます。U L U' L'で19手F2L。

 OLLは左右対称suneですね。L' U' L U' L' U2 Lとすると、Uperm。結果、7手(sune)がF2Lと1手キャンセルし、6手+9手(Uperm)+AUFで実質16手でLLを済ませられたので、35手の解答になりました。

x F L' B' R U R F2 L' F//double xcross(9/9)

D U L U L' D'//F2L#3(6/15)

U L U' L'//F2L(4/19)

L' U' L U' L' U2 L//OLL(7-1/25)

R2 U' F B' R2 F' B U' R2 U'//PLL(10/35)

 3試技目ということもあって慣れたのか、割と良い記録がでました。


まとめ

 結果、39,39,35で平均37.67です。平均NR36相当ですから、まあ悪くはないのではないでしょうか。この記事がきっかけとまでは言いませんが、アドカレ等の機会をきっかけに、FMCの裾野がより広くなることを期待しています。

 質問、意見、誤字脱字等ございましたら、コメントやツイッターにてお知らせ下さい。

コメント

このブログの人気の投稿

DRを使おう(前編)

DRを使おう(後編)

DRトリガー 集めました